こんにちは!ひとり飲みを愛する、みちゅ@日本酒ガール(@michu_osakegirl)です。
三軒茶屋駅から徒歩5分「Whim SAKE&TAPAS」さんをご紹介します!

目次
お店情報
Whim SAKE&TAPAS(ウィム サケアンドタパス)
- 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-15-12
- 電話番号 :03-6336-1361
- 営業時間 :月〜土18:00〜23:00(L.O22:00) 日15:00〜21:00(L.O20:00)
- 定休日 :水曜日
- 公式サイト:https://wakaze.jp/whim/
日本酒ガールの評価!
- 雰囲気の良さ :★★★★★
- ひとり飲み心地:★★★☆☆
- 料理の美味しさ:★★★★☆
- 日本酒充実度 :★★★★★
Whim SAKE&TAPASの外観は、こちら!

お洒落な外観で、店内も見えるので、とても入りやすい雰囲気でした。
日本酒のお店というよりも、イタリアンを連想させるようなイメージ。
並んでいるボトルの彩りがとても綺麗です!
Whim SAKE&TAPASの店内の雰囲気は?

店内の照明は明るめで、全てテーブル席。入って左側には、4人掛けの席が4つ。右側には、2人掛けの席が2つあり、わたしはそちらへ案内していただきました。
併設の醸造所では、実際に日本酒を造っているそうです!


壁もシャープでお洒落。見ているだけでも楽しいです。

Whim SAKE&TAPASの日本酒を紹介!
日本酒のメニュー

ORBIA(オルビア)はワイン樽で造った日本酒、FONIA(フォニア)日本酒をベースに和のボタニカル原料を入れて造ったお酒。
50mlか100mlで選べるので、色々なお酒を試すのも良さそうですね!

丁寧に説明されています。初めてでも分かりやすくて、選びやすい!

FONIA CHAI・850円

わたしは、ずっとFONIA CHAIが気になっていたので、早速お願いしました。
ワイングラスに綺麗なピンク色のお酒!可愛い!!!!
思ったよりチャイ感は少なくて、すっきりした味わいの後に、ほんのりとスパイスを感じるくらい。とても飲みやすかったです。
ORBIA LUNA・850円

続いて、一番人気のORBIA LUNAをいただきました。
本当に美味しかったです!わたしの好みぴったり!飲んだ瞬間に、甘さが広がる感じがだいすき。
日本酒が苦手という方に、ぜひおすすめしたいです。
Whim SAKE&TAPASの料理を紹介!
料理のメニュー

マリネ・レバーペースト・ピクルスなど洋風の料理がメインで、日本酒と一緒に楽しめるところが魅力的!
なかなか他ではない組み合わせを堪能することができます。
お通し・350円

ローストビーフ&バルサミコソース・きのこのオムレツ・野菜・さくらんぼ
豪華すぎる…!!!!ローストビーフが柔らかい。
SORRAピクルス・480円

酸っぱすぎず、程よい味のピクルス。
ホタテととうもろこしのサラダ・830円

とにかく、とうもろこしの甘みがすごい!
大根とホタテとの組み合わせもよく合っていて美味しかったです。
酒粕チーズケーキ・300円

デザートには、酒粕を使ったチーズケーキを。上に乗っているのは、いちじくの酒粕漬けだそうです。
追加した、ORBIA LUNAの50mlと一緒にいただきました。日本酒とスイーツって本当に合う!
Whim SAKE&TAPASの感想まとめ!
「お洒落に日本酒を楽しみたい」全ての女性に、全力でおすすめしたいです。
日本酒の概念がまるっと変わるくらい、新しい価値観を知ることができる。そんな素敵すぎるお店。
個人的には、ひとり飲みよりもデートや女子会に使わせていただきたい!
そして、こちらで気に入ったお酒は購入することも可能なので、自分用にもプレゼントにもぜひ!

幸せな時間をありがとうございました。
三軒茶屋「Whim Sake&Tapas」さん。
お洒落に日本酒を楽しめる。すごく好みの空間で、甘い日本酒を楽しめて、幸せでした。店員さんも優しかった^^
酒粕のチーズケーキもおいしかった!
女子会で行きたいお店No.1決定♡#日本酒ガール #ひとり飲み #WAKAZE#CHAI #LUNA #三軒茶屋 pic.twitter.com/khMErsUNq4— みちゅ@日本酒を可愛く.* (@michu_osakegirl) July 1, 2019
Whim SAKE&TAPAS(ウィム サケアンドタパス)
- 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-15-12
- 電話番号 :03-6336-1361
- 営業時間 :月〜土18:00〜23:00(L.O22:00) 日15:00〜21:00(L.O20:00)
- 定休日 :水曜日
- 公式サイト:https://wakaze.jp/whim/
わたしが訪れたのは、平日の19:00過ぎ。最初は男性2人でしたが徐々に人が増え始めてきました。もう少し遅い時間や土日は予約していた方が良いかもしれません!